施工事例
横須賀市 S様
2019.10.07
横須賀市外装改修工事
BEFORE

AFTER

エリア | 神奈川県横須賀市 |
---|---|
お客様 | S様 |
工事内容 | ガレージシャッター新規作成及び土間工事 |
工期 | 14~20日間 |
リフォーム費用 | |
仕様 | |
築年数 | 年 |
坪数 | |
施工 | ガイソー横須賀店 |
ガレージシャッター新規作成工事

Before
ガレージがもともとあり入り口が1つでしたが、反対側も開口し両側から出入りできるようにしていきます。
★施工の様子細かくブログでUPしているので見てください。NO.1
↓
新規シャッター取付工事
ガレージがもともとあり入り口が1つでしたが、反対側も開口し両側から出入りできるようにしていきます。
★施工の様子細かくブログでUPしているので見てください。NO.1
↓
新規シャッター取付工事



敷地内部分土間工事

施工前の様子になります。

掘削・床付け作業をしていきます。
所定の深さまで掘り、堀ったあとにスコップで整えていく作業をしていきます。
所定の深さまで掘り、堀ったあとにスコップで整えていく作業をしていきます。

砕石を敷き詰めていきます。
施工面を均一に平坦にするための作業になります。
施工面を均一に平坦にするための作業になります。

コンクリートで地面が沈まないようにしっかりと基礎部分になる下地を押し固めていきます。

押し固めていく作業、転圧作業完了になります。

型枠を設置していきます。
こちらの型枠は、スリット枠の型枠を入れていきます。広い範囲一面コンクリートにしてしまうとヒビや割れなどの原因になってしまうので、スリットを入れコンクリートの隙間をあけマスごとにコンクリートを流し込む作業をしていきます。
こちらの型枠は、スリット枠の型枠を入れていきます。広い範囲一面コンクリートにしてしまうとヒビや割れなどの原因になってしまうので、スリットを入れコンクリートの隙間をあけマスごとにコンクリートを流し込む作業をしていきます。

コンクリートの強度を上げるため、ワイヤーメッシュを設置していきます。

ワイヤーメッシュの設置完了です。

いよいよコンクリートを流し込んでいきます。

コンクリートを流し込み素早く均一にならしていきます。素早くならさないとすぐに固まってしまうので、職人技の見せどころです。

完成しました!!
スリット部分には、砂利を敷き詰めました。
スリット部分には、砂利を敷き詰めました。

割れやヒビなどの予防もありますが、スリットを入れ砂利をいれることでおしゃれ度がUPしますね☺
横須賀市 葉山町 逗子市 三浦市